だいぶSSDも値下がりが進んでいて、1TBの容量も1万円程度で買えるようになってきました。
これまではデスクトップPCにはSSDを買い足して増設していて、
①起動ドライブ 128GB
②高速に起動したいアプリのドライブ 256GB
③その他のアプリやデータ用に数TBのHDDが複数
の組み合わせで利用していました。
値段が安かったため、たまたま①も②もADATAのSSDを利用していて、特に不満なく利用していました。
が、Windowsを使っていると①の起動ドライブがだんだん圧迫されてくるのと、②に入れられないアプリの動作が遅いのが気になってきたので、今回思い切って、
を購入して、①と②をマージするとともに、③から一部のアプリを移して環境を再構築することにしました。
Samsung SSD 1TB 860QVO については、ご存じの方はご存じですが、TLCではなくQLCというさらに集積率を高めたモデルなので、一部パフォーマンスや耐久性が劣っている(可能性も含めて)、という情報がありました。
そのため、詳しく書いてある以下のサイトも調べてみましたが、かなりの大容量を使わないとパフォーマンスは変わらない、と判断したところもあります。
「Samsung 860 QVO」はオススメし難い出来栄え、
かつ微妙な価格設定
そして一番今回重視したのは、SSD→SSDに移行するための安定したアプリです。
大体移行時にはトラブることが多いので、無料ソフトではなく以降用のソフトがしっかりついてくると謳われているSamsung製にした次第です。
SSDから移行を行うため、今回はUSB3.0接続の透明な2.5インチ用のケースも一緒に導入して臨みます。
(ケースは1つあったのですが、取り出したSSDを別の用途の活用を図るべく、今回買い足しました。)
SamsungのSSDは、ガンメタリックな感じでなかなか見た目もよいので、
クリアケースに入れてもまあまあ映えます。
これをPCにつないで、起動ドライブの移行を行うのですが、それについてはまた次回・・・。
(結果、ノートラブルで移行できたのでSamsungのツールとSSDはお勧めできます。)