Fire HD 10&アクセサリ購入とAndroid化実施

Fire HD 10&アクセサリ購入とAndroid化実施

先日記載した通り、タイムセールの誘惑に負けてFire HD 10を購入してみました。

Fire HD 10 タブレット

これまでは

Kindle Unlimited(雑誌と文字の本用)

・dマガジン(雑誌用)

を3代目のiPadで見ていたのですが、かなり時間も経って動きも遅いので何か10インチクラスのタブレットを買おうと思っていました。

そこで1万円ちょっとで買えるフルHD以上の解像度のタブレットはFireタブレット以外に選択肢がないというので購入してみました。

(今回は雑誌用です。文字の本用にはKindle Paperwhiteを使っています)


懸念は

・Fireタブレットは独自OSなので使えるアプリが少ない

という点で、dマガジン閲覧のアプリもありません。なので、今回はAndroid化も同時に行ってみました。

結論から言うと、Android化は簡単に実行でき、家でWeb・メール・書籍を見るくらいであれば画面もきれいでとてもいいと思います。(スペックは高くないので、あまりいろいろさせないほうがよさそうです)

まず、モノはこんなパッケージに入って届きました。

画面の大きさですが、

Fire HD 10、3代目iPad(9.7インチ)、2代目iPad Pro(10.5インチ。仕事用)

を並べてみました。やはりHD10は縦長ですね。

せっかくなので、今回一緒に購入してみたものもお伝えします。

・持ち出しは想定していないので画面フィルムは貼らなくてもよい。
・しまっておく時に傷がつくのを避けるためと自立させるための本体カバーは必要

ということで、

Fire HD 10 2017 専用 ケース

を1000円程度で購入。こちらは専用パーツなのでぴったりはまって開閉と画面オンオフが連動していい感じです。

自立もしっかりしますし、安価なのでおススメできます。

なおフィルムもついていたので一度貼ってみましたが、気泡が抜けにくいタイプで見づらいのではがして処分してしまいました。

続いて、

・コネクタがマイクロUSBで抜き差し口が細くしっくりこない

ということで、すでに別のタブレットで使っている磁力で付け外しができる接続アダプタとケーブルを900円程度で購入しました。

zmart マグネット式 USB充電ケーブル


やはり気軽に充電できて使いやすくこちらもおすすめできます。

 

そしてAndroid化ですが、デジアニゲー日記さんのサイトを参考にさせてもらいました。というか、そのままやりましたが単純に4つファイルをダウンロードしてインストールするだけなので、拍子抜けするくらい簡単でした。

また使ってみて気になる点があったらレポートしようと思います。

 

さて、金曜日にもともとあったAmazon Echoに加えて、アウトバックの車内でAmazon Echoを使えるようにしようと思ってEcho Dotもタイムセールで購入してしまい、Amazonのツールがどんどん増えていく・・・。(これも車内で移動しながら使ってみたので別記事で)

Amazon Echo Dot

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村ランキングに参加しています

ガジェットカテゴリの最新記事