- 2025.03.16
- 508, AAWireless, OTTOCAST, プジョー,
OTTOCASTで地図の縮尺変更ができることを知る
AAWireless 2の音途切れ問題は結局解決することはなく、ケーブルを抜き差しして再起動する、またはしばらく我慢する […]
アーサーのブログ ネコや車、お城について書いていきます
AAWireless 2の音途切れ問題は結局解決することはなく、ケーブルを抜き差しして再起動する、またはしばらく我慢する […]
昨日草野球からの帰り道に、レトロな車が前にいたので一枚撮影。 ルノー4GTLとあり、家に帰って調べてみると30~40年前 […]
最近はこの音途切れ問題のことしか書いていませんが、今回もこの問題の続報です。 先週の記事でAAWireless 2を購入 […]
これまで2回にわたってお伝えしてきたAAWireless無線アンドロイドオートアダプターの音途切れ問題ですが、先週解決し […]
先週機記載した通り、OTTCASTからAAWireless無線アンドロイドオートアダプターに車載器の主役が変わっておりま […]
3カ月前ほどの記事でAAWireless無線アンドロイドオートアダプターとOTTOCASTを導入した話を書きました。 O […]
先日のAmazonのセール時に物欲が高まっていくつかそれなりに物を買ったのですが、今回記載するのは有線で車とつながなくて […]
前回の続きで、現在車載機として使っているタブレットとスマートフォンの話です。(車載器といっても使わないときはもちろん家の […]
春は好電費の季節です。 カタログ上電池で56Km走れることになっているプジョー508 GT Hybridですが、もちろん […]
去年の2月に買ったOTTOCAST CarPlay AI Box Android 9.0も気づくと1年以上使って、扱い方 […]