先日、茨城でゴルフがあったので、翌日は栃木に移動して城跡を見て帰ってくるという小旅行をしてきました。
合計約400Kmの長距離ドライブになるので、今回試したのは二つあります。
①宿でTOYOTA Wallet EV Power Standを使って、プジョー508に充電をしてみる
②タブレット(渋滞情報表示)とスマートフォン(Google Mapナビ)の長時間ドライブでどのくらいバッテリーを消費しているのか確かめてみる
まず、①クルマの充電です。
前に記載した月額がかかるNISSANのプログラムは、もう解約しています。
最近月額無料で登録できる充電プログラムがいくつか出てきましたので、今回試してみようと思いました。
一つはEV充電エネチェンジでもう一つはTOYOTA Wallet EV Power Standです。
ぱっと見、TOYOTA Wallet対応のところが多いようで、今回の宿でもその対応でした。
出かける数日前にスマホにアプリを入れて、クレジットカードを登録して使えるようにしておきました。
・・・、と簡単に書いてますが、まあまあ分かりにくくてめんどくさかったです。
たまたまENEOSカードがTS3カードでいわゆる公式的なカードなので登録は問題なくできました。
やり方は検索するといくつか出てきますが、このあたりのサイトの記載がイメージをつかみやすいです。
そしてゴルフを終えて栃木に移動して、宿の着いた時は17時くらいで、もうこの時期はかなり暗いです。
それもあって充電できる場所が分からず、フロントで場所を聞いて車を移動させました。
充電ケーブルを接続。そして充電しようとすると・・・、
暗くてQRコード読み取りが困難
という試練に直面。(Galaxy S23 Ultraは実物よりもかなり明るく撮ってくれるので、明るく見えますが実際にはかなり暗かったです)
しかもなぜかGalaxyがライトがつけられない状態だったので、仕事用の携帯のライトを照らして何とか読み取りました。
充電のプロセスは
アプリで充電器のQRを読み取った後、
充電器に表示された番号を、アプリに打ち込む
↓
あらかじめ登録しておいた
クレジットカードなどで決済処理を行う
↓
アプリに表示された暗証番号を、充電器に打ちこむ
(同じような番号をさっきと逆の入れ方をするので
ここでかなり迷います)
↓
充電開始
という流れです。
事前に十分予習して分かってる、または一度経験すれば問題ないと思いますが、今回行けば分かるだろうと思って方法は調べていませんでしたので、何回かやり直してしまいました。先に決済処理が走るのですが、途中でやり方が分からなくなって戻ろうとして、実際に決済されたかどうかもちょっと分かりにくかったかなと思います。
朝見たら下の通り側面にマニュアルが貼ってあったのに気づいたのですが、夕方は気づけないくらい暗かったので、試行錯誤しながらなんとか充電を開始したという感じです。
利用料金も記載がなかったので行ってみての確認だったのですが、
一晩で1,100円
で、実はひとしきり悩みました。
この記事に記載した通り、
・家で満充電にしたときの充電コストは400円以下であること
・満充電40Km(多め)走れるとして、ガソリン燃費を10Km/L(厳しめ)ガソリン単価を200円/L(高め)として想定するとガソリン代は800円であること(実際は400~500円くらいだと思われる)
が頭にあるためです。
ひとしきり悩んだ結果、今回は体験してみたかったこともあり、充電してみました。(フロントで充電する気満々の様子で聞いてしまったのもある)
そして翌朝見るともちろんしっかり満充電です。
プラグインハイブリッドだと1,100円で元を取るのは難しいと思いますが、電気自動車であれば一晩ゆっくり充電出来てこの値段は結構いいのかなと思います。
コスト的には多分割に合っていませんが、しっかり充電出来ていたので、栃木観光は電気で、帰りの高速はエンジン中心も渋滞や惰性走行時は電気ととても良いドライブフィールでした。(プライスレス)
そして今回の燃費を試算してみました。
項目 | 走行距離 (Km) | 100Km当たり 消費燃料 (L/100Km) | 消費燃料 (L) | 燃費 (Km/L) |
行き | 262 | 4.3 | 11.3 | 23.3 |
帰り | 136 | 3.2 | 4.4 | 31.3 |
合計 | 398 | 3.9 | 15.6 | 25.5 |
合計 ガソリン部分※ | 318 | 4.9 | 15.6 | 20.4 |
※合計からフル充電2回の電気走行80Km(多め)を抜いて、 ガソリン走行部分を試算 |
全体として25Km/Lくらいです。
今回の走行は高速道路中心ですが、東京を出る時と入る時は結構渋滞していたなと思います。また、実際にはフル充電2回で70Km(35Km×2回)くらいと思われる電気走行部分を80Kmと換算してみましたが、それでも20Km/Lは超えているというくらいです。
このクラスの車としては十分良い数字だなと思います。
書いていたら長くなってしまったので、②についてはまた別記事で・・・。