- 2022.04.16
- 508, Rakuten Hand, プジョー,
Rakuten Handを車載機として使い始めてみる
先日プジョー308の新しいモデルが発表されました。 僕的にはトランクの長さと電気を含めた燃費性能を重視しているので、ハッ […]
アーサーのブログ ネコや車、お城について書いていきます
先日プジョー308の新しいモデルが発表されました。 僕的にはトランクの長さと電気を含めた燃費性能を重視しているので、ハッ […]
先週、暖かくなってきてプジョー508ハイブリッドのバッテリーが持つようになってきた話を書きました。 そして今日も草野球を […]
最近は気温も暖かくなってくる日が増えてきました。これにより、プジョー508 Hybridのバッテリー性能も向上しているよ […]
昨日の深夜まで関東は強風と雨が降っていましたが、朝には雨も上がっていたので洗車に行ってきました。 雨粒の残り方が隣家の車 […]
もう3年近く前になるのですが、デスクトップPCの起動OS用のストレージをSamsung 860QVOの1TBに変更しまし […]
さて、前編に続いて後編です。 前回、プリコンディショニング機能を使って起動することをお伝えしましたが、僕の使い方だとこの […]
なんか川柳みたいなタイトルになりましたが・・・、 広角に撮れる草野球撮影用のカメラとして20年の7月に購入したFimi […]
先日チョコプラ長田さんの愛車の記事が出ていて、見たことがある車と思ったらプジョー508 ファストバックということでした。 […]
先週の記事で、カメラのキタムラさんに下取り交換をお願いしたことを書きました。 購入した品物の発送元も下取りの送付先も四国 […]
去年の8月の記事で ワイヤレスイヤホンの使い分けについて書きましたが、それ以降は去年の6月に買ったAnker Sound […]